2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【読書】『近代絵画史―ゴヤからモンドリアンまで (下) 』

【読書】『近代絵画史―ゴヤからモンドリアンまで (上) 』の下巻をよんだ。近代絵画史―ゴヤからモンドリアンまで (下) (中公新書 (386))作者: 高階秀爾出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 1975/02メディア: 新書 クリック: 3回この商品を含むブログ (15件)…

「薄い問題集」はすぐ終わらない

学習のテクニックとして「薄い参考書・問題集を何回も繰り返す」というものがある。理由としてはこうだ。あまりにも分厚い参考書・問題集を選んでしまうとなかなか終わらなくて、モチベーションの低下を招き、途中で投げ出してしまう可能性がある。一方薄い…

にちようおんがく 2013/5/19

こんな日曜の夜に聴く音楽ではない。冬の朝4時に外を歩きながら、「この静まりかえった世界で、今起きているのは僕、だけだ」などと意味のわからない妄想をしながら、聴く音楽だ(重症)。Spitz スピッツ 三日月ロック 夜を駆ける - YouTube そして、ライブ…

【読書】『近代絵画史―ゴヤからモンドリアンまで (上) 』

読んだ。高階さんの流れるような、それでいて緻密な解説を堪能しつつ、近代絵画史のポイントを押えることのできる良書だと思う。もっといえば、私が美術・絵画史をほとんど知らない素人であるということを強調しつつも、本書は絵画入門書としては超良書の部…

「民間」語りはやめよう

なんでそんなに「民間はもっと大変」って台詞が好きなわけ?誰も聞いてないし、比較する必要もないだろう。いや比較する必要があったとしても、比較する対称がおかしいだろう。なんだよ「民間」って。どこだよ「民間」って。— kotaroさん (@kotaroen) 2013年…

にちようおんがく 2013/5/12

ベートーヴェン 交響曲第7番 - YouTube 学校の音楽の授業以外で、ベートーベンってまともにきいたことなかった。

北区中央図書館に行ってきました

東京北区王子にある、北区中央図書館に行ってきた。 「赤煉瓦図書館」として結構有名になっている図書館で、ずっと行きたいと思っていて念願かなった。図書館自体の紹介はすばらしいレポートがあるので、私は追加で一言。この図書館のいいところは、図書館の…

【読書】 『ジムに通う前に読む本 スポーツ科学からみたトレーニング』

読んだ。書名のとおり、ジムに行く前に読んどくといいかなと思った(特に前半)。 ジムに通う前に読む本―スポーツ科学からみたトレーニング (ブルーバックス)作者: 桜井静香出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/08/20メディア: 新書購入: 3人 クリック: 16…

累乗根の読み方

私はちょっと前より、中学数学からの再学習を始めていて、現在高校数学を学習している。(中学数学の学習ではこの参考書を使っていたり『語りかける中学数学 問題集』のはなし - 準備運動)今日、指数関数の入門として累乗根の復習をしていて、思ったことの…

サッカー解説者・松木安太郎の変遷(動画多数)

焼き直しパート2。松木安太郎氏といえば、サッカー日本代表戦をテレビ観戦する方には超おなじみの、テレビ朝日名物解説者である。 アナウンサー以上に日本のチームに対する応援やゲキを飛ばし、興奮しながら解説することが多い。日本に対する情熱が度を過ぎ…

2013/05/06 きょうの数学 

以下のふたつの参考書・問題集をつかって指数関数・対数関数のお勉強*1。数IA・IIB・IIICがこの1冊でいっきにわかる もう一度 高校数学作者: 高橋一雄出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2009/07/16メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 11人 クリッ…

にちようおんがく 2013/05/05

Händel Music for the Royal Fireworks, HWV351 ... ヘンデル『王宮の花火の音楽』。なによりもその喜びに満ちた序章がいい。金曜日に歓喜のイントロを聴くたび、「さあ、休日が始まる!」と思える。そして日曜日に聞いても、「さあ、あと数時間お休みがある…

Kindle Paperwhiteの画面リフレッシュについて(続報)

(経緯)Kindle Paperwhiteの画面リフレッシュ(白黒反転)について - 準備運動 Kindle Paperwhiteの画面リフレッシュ(画面の白黒反転)について、以前こんな記事を書いた。ようは、kindle Paperwhiteは寒いとたくさんリフレッシュするという話だ。暖かくな…

「恵まれてるよ」というのはやめよう

前に書いた記事の焼き直し。 私は職場の近しい友人に「いやー仕事でこんな嫌なことがあってさー」や「うちの職場の○○がよくない」みたいな愚痴をこぼすことがあるが、その時の返答として「いや、うちはまだまだ(ほかの部署・会社に比べ)恵まれているよ」と…