2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

若い世代は慣習大事?!-「生活定点」でおもしろかった項目

博報堂が公開している「生活定点」。「生活定点」とはホームページによると、「同じ条件で設定した調査地域で、同じ状況の調査対象者を毎回新たに抽出。同じ質問を繰り返し投げ掛け、その回答の変化を定点観測している時系列調査」ということだ。生活定点199…

【読んだ】斎藤節で冠婚葬祭を考えよう/『冠婚葬祭のひみつ』

多くの人が何らかの形で体験するのだけれど、いざ直面するとおろおろしがちなもの。「常識」や「しきたり」があふれるけど、それらはなぜ常識で、いったいいつからのしきたりなのかはよくわからない・・・。そんな冠婚葬祭を、斎藤美奈子節で考え直してみま…

【読んだ】謎解き英語教育史/『「なんで英語やるの?」の戦後史』

本書はひとつの「クイズ」から始まる。Q. 義務教育の中学校で外国語が必修教科になったのはいつからでしょうか?(A)戦後 (B)1945~1952(本土占領期) (C)1952~1970年代前半(高度経済瀬長期) (D)1970年代後半以降答えは、D。それも1998年の学習指…

ウェーバリー欲しい病、再発

【PM10:30 冷静になったので追記】そんなつもりじゃなかった。 以前PILOTの万年筆、カスタムヘリテイジ91を購入し、ペンドクターにお世話になりいろいろ話を聞いたことで、「次の万年筆はパイロットのウェーバリーペン先を買うんだ!と心に決めた。いや別に…

今月は、これ!/100分de名著『枕草子』

剛力彩芽 CM ヤマザキ ランチパック 「アーティストデビュー」篇 - YouTube 以前、たまたま観たNHK Eテレの100分de名著『旧約聖書』がめちゃくちゃおもしろかった。今月は『枕草子』ということで、また興味をそそられたので観ることにする。本当は10月1日(…

【読んだ】大風呂敷を広げた、さあ考えよう/『大学とは何か』

「大学の歴史」的な本を読んで、もうちょっと大学について歴史的な視座から考えてみたいなあと思って本書を手に取った。【読んだ】すぐれた大学誕生ドキュメント/『大学の誕生(上)』・『大学の誕生(下)』 - やすらか生活への準備運動 【読んだ】すぐれ…

Chromecast生活はじめました

諸般の事情からChromecastを手に入れた。Chromecast ChromecastChromecastとは、 Chromecast は、テレビの HDMI 端子に差し込む小型のメディア ストリーミング端末です。専用アプリで設定するだけで、スマートフォン、タブレット、ノートパソコンからテレビ…